第0回 次世代モダリティ研究所準備会議

2021年11月5日
参加者 16名

第1回 次世代モダリティ研究会

2022年 2月7日
ファスタイド社のコンセプトと事業紹介とディスカッション

ファスタイド株式会社
 代表取締役社長 藤家 新一郎 先生
参加者 15名


第2回 次世代モダリティ研究会

2022年3月31日
RePhagen社のビジネス紹介
(ナノボディー、ファージ治療)

徳島大学 村上 明一 先生
参加者 17名

 

第3回 次世代モダリティ研究会

2022年5月10日
mRNAの医薬品への可能性とCrafton Biotechnology(クラフトンバイオテクノロジー)
株式会社のビジネスモデルとディスカッション

名古屋大学大学院理学研究科         教授 阿部洋 先生

参加者 12名

第4回 次世代モダリティ研究会

2022年6月8日

ペプチド医薬品の可能性とファンペップのビジネスモデル

大阪大学大学院医学系研究科         健康発達医学寄附講座
教授 中神 啓徳 先生

参加者 11名

第5回 次世代モダリティ研究会

2022年7月20日

新規モダリティ創薬としての再生誘導医薬開発について
大阪大学大学院医学系研究科        再生誘導医学寄附講座
教授 玉井 克人 先生

参加者 15名

第6回 次世代モダリティ研究会

2022年9月13日

BNCT/Boron Neutron Capture Therapy
ホウ素中性子捕捉療法による 新しいがんの治療法
ステラファーマ株式会社
代表取締役社長[PRESIDENT & COO]
上原 幸樹 先生

参加者 12名

第7回 次世代モダリティ研究会

2022年10月28日

LassoGraft Technologyによる新規バイオ医薬品モダリティの創成

大阪大学 タンパク質研究所 高木 淳一 先生


参加者 14名

第8回 次世代モダリティ研究会

2023年1月13日

ペプチド医薬品および核酸医薬品CDMO業界の現状と展望

株式会社日本政策投資銀行企業金融第6部 ヘルスケア室
三ツ口 尚志 先生

参加者 18名

第9回 次世代モダリティ研究会

2023年2月2日

循環器疾患の制圧に向けた“安全な”核酸医薬の実現と展開

リードファーマ 株式会社
代表取締役社長 和田 郁人 先生

参加者 15名

第10回 次世代モダリティ研究会

2023年3月16日

公益財団発CMO/CDMO 企業は、どのようにバイオコニュニティー内で育成され、spinoffしたのか?

公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構
細胞療法研究開発センター
川真田 伸 先生

参加者 8名

第11回 次世代モダリティ研究会

2023年4月27日

次世代バイオ医薬品開発とイノベーション

東京大学大学院工学系研究科
教授 津本 浩平 先生

参加者 12名

第12回 次世代モダリティ研究会

2023年6月15日

標的タンパク質分解誘導剤

国立医薬品食品衛生研究所
有機化学部長 出水 庸介 先生

参加者 12名

第13回 次世代モダリティ研究会

2023年8月1日

Blockmer を原料とするオリゴヌクレオチドの液相合成
〜Oligonucleotide API の連続生産に向けて〜

株式会社ナティアス
代表取締役 片岡 正典 先生

参加者 7名

第14回 次世代モダリティ研究会

2023年9月29日

mRNA-LNP製剤の製造戦略と産業界への期待

大阪大学大学院医学系研究科 松崎 高志 先生

参加者 7名

第15回 次世代モダリティ研究会

2023年11月21日

T細胞受容体の解析に伴う免疫を標的とした新規モダリティ

レパトアジェネシス社
相談役 鈴木 隆二 先生

参加者 8名

第16回 次世代モダリティ研究会

2024年1月11日

今後の研究会の在り方について

参加者 14名

第17回 次世代モダリティ研究会

2024年3月13日

抗体コンジュゲート技術tCAPと組織移行性抗 体AccumBody®による高機能性抗体医薬品

鹿児島大学大学院理工学研究科理学専攻化学プログラム 教授 伊東祐二 先生

参加者 13名


第18回 次世代モダリティ研究会

2024年5月3日

 mRNA医薬・ワクチンの現状と展望

アクセリード株式会社経営企画部 新技術評価 リード兼 株式会社ARCALIS事業開発部ヘッド 吉田 哲郎 先生

参加者 14名

 

第19回 次世代モダリティ研究会

2024年7月1日

 神経疾患応用に強みを持つアンチセンス創薬プラットフォームと医薬開発

ルクサナバイオテク(株)                     代表取締役社長 佐藤 秀昭 先生

参加者 14名