申し込みはこちらから:https://www.praise-net.jp/pn/m/member_signup.asp?path=semi/list.asp&PG=2

日 時:2025年8月29日(金)セミナー:14時00分~16時30分

                情報交換会:16時35分~17時10分(大阪会場のみ)

会 場:ライフサイエンスハブウエスト/オンライン

主 催:関西医薬品協会、NPO法人情報計算化学生物学会・CBI研究機構・次世代モダリティ研究所、
    LINK-J(一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン) 
共 催:公益財団法人 都市活力研究所
協 力:NPO法人近畿バイオインダストリー振興会議
後 援:バイオコミュニティ関西(BiocK)

プログラム

14時00分~14時05分 「挨拶」
特定非営利活動法人情報計算化学生物学会・CBI研究機構・次世代モダリティ研究所所長
大阪大学共創機構 特任教授 坂田 恒昭 氏

14時05分~14時10分 「挨拶」
関西医薬品協会 理事長 林 憲一

14時10分~14時40分
「未定」
大阪大学産業科学研究所 第3研究部門(生体・分子科学系)
精密制御化学研究分野 教授 中谷 和彦 氏

14時40分~15時10分
「低分子創薬はmRNAをターゲットにすると何が変わるのか?」
株式会社Veritas In Silico 代表取締役社長 中村 慎吾 氏

15時10分~15時15分 「休憩」

15時15分~15時45分
「脊髄性筋萎縮症に対する初の経口薬「エブリスディⓇ」の開発」
中外製薬株式会社 メディカルアフェアーズ本部
スペシャリティメディカルサイエンス部 川田 洋充 氏

15時45分~16時15分
「次世代モダリティと創薬イノベーション」(仮題)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
創薬事業部長 日下部 哲也 氏

16時15分~16時20分 「休憩」

16時20分~16時45分 「パネルディスカッション」
座長:特定非営利活動法人情報計算化学生物学会・CBI研究機構・次世代モダリティ研究所所長
大阪大学共創機構 特任教授 坂田 恒昭 氏

パネリスト:講師の先生方

16時45分~16時50分 「閉会の挨拶」
LINK-J(一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン) 事業部長 林 幾雄 氏

16時55分~17時30分 「情報交換会」
講師及び会場参加者

#

Comments are closed