申し込みはこちらから:https://www.praise-net.jp/pn/m/member_signup.asp?path=semi/list.asp&PG=2
日 時:2025年11月21日(金)セミナー :14時00分~16時30分
情報交換会:16時35分~17時10分(大阪会場のみ)
会 場:ライフサイエンスハブウエスト/オンライン
主 催:関西医薬品協会、NPO法人情報計算化学生物学会・CBI研究機構・次世代モダリティ研究所、
LINK-J(一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン)
共 催:公益財団法人 都市活力研究所
協 力:NPO法人近畿バイオインダストリー振興会議
後 援:バイオコミュニティ関西(BiocK)
【プログラム】
14時00分~14時05分 「挨拶」
特定非営利活動法人情報計算化学生物学会・CBI研究機構・次世代モダリティ研究所所長
大阪大学共創機構 特任教授 坂田 恒昭 氏
14時05分~14時10分 「挨拶」
関西医薬品協会 理事長 林 憲一
14時10分~14時40分
「核酸による免疫制御技術開発研究の新展開」
東京大学 医科学研究所 感染・免疫部門 ワクチン科学分野 教授 石井 健 氏
14時40分~15時10分
「高純度mRNAの製造を基盤とする創薬開発」(オンライン講演)
名古屋大学大学院理学研究科
理学専攻 物質・生命化学領域 生物有機化学研究室 教授 阿部 洋 氏
15時10分~15時40分
「mRNAワクチン製造への挑戦と今後の展望」
富士フイルム富山化学株式会社 生産統括本部
富山第二工場 バイオ・DDS製剤部長 黒崎 聖英 氏
15時40分~15時50分 「休憩」
15時50分~16時25分 「パネルディスカッション」
座長:特定非営利活動法人情報計算化学生物学会・CBI研究機構・次世代モダリティ研究所所長
大阪大学共創機構 特任教授 坂田 恒昭 氏
パネリスト:講師の先生方
16時25分~16時30分 「閉会の挨拶」
LINK-J(一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン) 事業部長 林 幾雄 氏
16時35分~17時10分 「情報交換会」
講師及び会場参加者

Comments are closed